まだまだ頑張れる 23.08.21 音響・照明 信頼と実績を誇るYAMAHAが、プロフェッショナルなライブサウンドを追求し続ける中で生み出した逸品、 2006年に登場したデジタルミキシングコンソール「…
音楽制作の現場に新しい風 23.08.07 音響・照明 YAMAHAからデジタルミキシングコンソール『DM7』が発売された。 ディスプレイが2画面になってサイズも大きい。 見た目も凄く良く魅力的で、テンション…
技術の進歩は止まらない 23.07.24 音響・照明 イコライザーは、特定の周波数帯域の音量を調節し、音色を微調整するための装置。 アナログ時代には、手動で調整することで音の質を変化させていた。 それぞれの…
クリーンな音を追求 23.05.29 音響・照明 ドラムは、ライブやレコーディングにおいて重要な役割を果たす楽器だ。 ドラムの収音は、他の楽器に比べて複雑であり、ミキシングの段階で様々な調整が必要となる…
音を支えるアンサングヒーロー 23.05.12 音響・照明 世界で最初に何かを考案することは、常に難しいこと。 業務で当たり前のように使用しているマイクスタンド、単純構造だけど発想した人は凄い。 最初にマイクスタ…
伝説のマイクロフォン 23.05.08 音響・照明 音楽業界で不朽の名作として名高いマイクロフォン「SHURE SM58」 耐久性と高い信頼性で50年以上の時を経た今でも幅広く使用されている。 伝説的な地…
スピーカーの進化 23.04.04 音響・照明 写真は日本武道館において行われたビートルズの来日公演だ! 下の写真の右の方に写っているのがメインスピーカーかな? どうなんだろう? 当時は今のような高出…